REIT(リート)とは、日本語で「不動産投資信託」の事を言います。
投資信託は投資家からお金を集め、集めたお金を専門家が投資・運用し、その成果を分配する仕組みの金融商品です。
要するにRIET(リート)は、投資信託の仕組みで不動産に投資して資産運用することになります。
この記事では、日本の不動産の投資信託であるJ-REITの特徴やメリット・デメリットなどを紹介します。
J-REIT(不動産投資信託)の特徴とは、リスクは?
J-REITの特徴
REITとは「Real Estate Investment Trust」の略で、投資家から集めたお金で不動産を購入し、その賃貸料収入や売却益を投資家に分配する商品です。
日本の不動産に投資をするものを「JAPAN」の「J」をつけて、J-REITと呼びます。
個人で不動産に投資するとなると、不動産の購入、経営など多額の資金や労力を必要とします。
また、商業施設のオーナーとなることは個人では大変難しいものです。
この不動産の売買や経営を行うのが不動産投資法人です。
不動産投資法人は証券取引所に上場しており、株などと同様に売買をすることができます。
これに投資を行うことで個人でも少額から不動産投資をすることが可能になります。
J-REITのリスク
J-REITにもその他の投資信託と同様に元本割れのリスクがあります。
また投資対象である不動産の価格変動リスク、不動産投資法人の信用の変動による信用リスク、不動産投資の市場が株式等に比べ小さいことなどから流動性リスクもあります。
J-REIT(不動産投資信託)のメリット、デメリット
では、J-REITのメリット・デメリットはどのようなものでしょうか。
J-REITのメリット
1、分配金
REITの一つの魅力にはその高い分配金があげられます。
この理由として、為替リスクのないことから安定的で高い利回りを得ることができます。
また株式や債券とは異なり、その収益を分配することで税制面での優遇が受けられることから、投資家には高い分配金が還元されています。
2、経済情勢
現在日本は東京オリンピックに向けて東京や都市部の再開発が進んでおり、それに伴い地価の上昇が見込まれていると考えられています。
また都市部の人口増加により、オフィスビルの空室率は低下傾向にあり、またその賃料も上昇傾向にあるので今後も良好な状態が見込まれています。
3、金融政策による下支え
政府の推し進める金融政策の中で、J-REITを買い入れることが公表され、J-REITの買い入れが進みました。
これによりJ-REITに対する期待感などから価額の上昇が見込まれています。
J-REITのデメリット
1、 災害リスク
投資対象としている物件が都市部に集中していることから、都市部に災害が起こったときその価格に大きな影響を与えることが予想されます。
2、 分配金
分配金が安定的に支払われる一方、それが元本の中からの配当でないか留意する必要があります。
分配金には普通分配金と特別分配金の2種類があります。
価額が減っているにもかかわらず、分配金として支払われる場合を特別分配金と呼ばれ、元本を切り崩す形で分配金が支払われていることを頭に入れておかなければなりません。
3、 米国金利の影響
日本をはじめ米国でも低金利政策が長く続き、REITのもつ配当利回りに注目が集まっていました。
そのため日本の不動産投資の価額も上昇傾向にありました。
しかしながら、近年米国は金利を上げる政策を打ち出しました。
これを受けて日本の金利にも影響を及ぼす可能性があり、低金利時代が終わるとの見方が強まります。
そうなれば相対的にREITへの魅力が減り、米国金利上昇の懸念から株式市場と共にREITにも調整色が強まると予想されています。
【資産運用の種類】J-REIT(不動産投資信託)のまとめ
J-REITは為替リスクがないことや、高い分配金と安定性がメリットと言えます。
また都市部の再開発や人口増加、政府の下支えの影響もあり、今後も堅調な上昇が見込まれています。
少額で個人でもオフィスビルやショッピングセンターに不動産投資をすることが出来るというのが最大の魅力です。
中長期的に見て、日本の不動産に魅力を感じるのであればJ-REITファンドを考えてみてはいかがでしょうか。