2年前くらいからイデコ(iDeCo)や二ーサ(NISA)のニュースをよく見るようになり始めていますね、今でも経済誌などで同じような記事を何度も読んだりしています。
これは自分が契約しているからよく目につくのか、それとも単純にそういったニュースや記事が多いのか?
ただ意識をしてみないと世の中には見えてこないものがたくさんあります。
※別に幽霊とかそういう話ではありません。
例えば営業の仕事をしていて、外回りをしている時です。
お腹がすいたのでどこか近くに美味しくお店はないないかな?と探します。
これが意識をした瞬間です。
でも外回りをしている時は、営業先に行く事を意識している為に、もし仮に美味しそうなお店の横を歩いていたとしても、そのお店の事はあまり頭に入ってきません。
これは意識の外側にある為に記憶にほとんど残りません。
これと同じでイデコ(iDeCo)や二ーサ(NISA)を意識している事でこういった記事が多くあるように思うのかもしれません。
iDeCoの運用結果
マイナスは4.8%とだいぶ回復してきましたね。
日本株は最近円安に動いているので、そのおかげで回復している分部もあると思いますが、企業も最近は為替も105円程度で見ているようなので、そこまでは影響はなかったのかと思います。
後はトランプ政権と安倍政権の政治や外交が大きく今後の株価になどに響きそうですね。
アメリカは米朝会談、中国との貿易摩擦など多くの問題が抱えているし、日本も未だにデフレを抜け出してインフレに向かっているようにはあまり感じません。
秋には総裁選を控えつつ、北朝鮮問題やTPP11など多くの仕事を抱え込んでいる安倍政権はどうなるんでしょうね。
こうした政治の影響は少なからず経済に還ってくるので、早めに見通しをつけて欲しいですね。
まぁでも順調にいでこ(iDeCo)のは上手く行ってる?まだマイナスですがまだ20年くらい運用の期間はあるので気長に持つしかないですね。
SBI証券でiDeCoを始めようと考えている方は、こちらから無料資料請求!