【資産運用の種類】金投資とは?特徴とメリット・デメリット

資産運用の種類
この記事は約4分で読めます。

金投資と聞くと金の延べ棒をイメージし、富裕層が持っているものとイメージされやすいですが、少額での投資の種類も数多くあり個人での金投資へのハードルは低くなっています。

この記事では、資産運用としての金投資の特徴を紹介します。

スポンサーリンク

金投資の特徴・リスクは?

金投資の特徴

金投資の種類には金地金、純金積立、金ETF・投資信託、金先物取引など様々な形で購入できることが特徴です。

それぞれを紹介していきます。

①金地金(きんじがね)…主に金の延べ棒など金の塊を購入し保管する。
別途で保管費用などがかかる。

②金貨…外国政府発行の金投資用金貨。金地金に比べて少額から購入が出来る。
プレミア価値をつけて割高で販売されている。

③純金積立…毎月一定額で少額から金を購入することができる。
スポット購入も可能。

④金ETF・投資信託…金関連のファンドに投資する投資信託。
運用は専門家であるファンドマネージャーが行う。

⑤金先物取引…金の売買に証拠金を預託して取引をする。
最も大きなリスクを伴う。

金は世界共通の資産であるため無価値にならない安全資産と言われています

金には信用リスクがないといわれるのはこのためです。

株は配当があり、業績が上がれば売却益を得ることが出来ます。

また新興株であれば数倍になる可能性もあります。

しかし株式は経済情勢によりその価値が急落する恐れもあります。

それに比べて金投資は大きな損失をもたらしにくい性質があるといえます。

金投資でのリスク

・価格変動リスク
金自体は無価値にならないものの元本保証ではありません

購入した価格よりも下回る可能性があります。

・為替変動リスク
金の取引はドル建てで取引されるため、日本国内の金の価格は米ドルに対する為替の影響を受けます

・災害・盗難リスク
特に金地金に関して言えば、金を保管しておく必要があります。

保管場所がいつ何時、津波などの災害や盗難などのリスクを被る可能性があります。

・金利上昇リスク
金利が上昇すれば、利子や配当のある預金や株への魅力が高まります。

そして金への魅力が相対的に減少します。

そのため、金利が上昇すれば金の価格は下落します

金投資のメリット、デメリット

では、金投資のメリット・デメリットはどのようなものでしょうか。

金投資でのメリット

1、金自体の価値
金は鉱物なので存在量に限りがあり、金自体に価値があります。

また、国や企業が破綻したときも紙切れになる恐れのない安全資産だと言われています。

2、インフレに強い
物価が上がるインフレが起こると、現金の価値は下がります。

このとき、モノである金の価値も上昇するため資産の目減りを防ぐことができます。

3、不安定な世界情勢
世界同時株安や世界各地の紛争テロなど世界情勢はまだまだ不安定です。

情勢が不安定であると国債や株への投資よりも金への投資が増え、金の価格は上昇します

金投資のデメリット

1、 キャピタルゲインのみ
預貯金の利子や株式の配当のようなインカムゲイン(配当収益)はありません。

売却によって得られるキャピタルゲイン(売買差益)のみが利益になります。

そのため短期的な利益を得ることには向いていません。

2、 保管場所などや手数料費用
特に金地金の場合は、災害・盗難リスクに備える必要があります。

自宅金庫での保管、貸金庫、保護預かりなど様々な方法がありますが、高いセキュリティーになるとその分管理手数料が発生します

また盗難・紛失などのための保険費用もかかります。

金投資のまとめ

金投資の最大の特徴は、それ自体に価値があり信用リスクがないということです。

金投資の種類は多様で、資産家のみならず一般個人でも取引を容易に行えるようになりました。

しかし配当や利子などのインカムゲインはなく、売買差益によるキャピタルゲインのみとなります。

そのため短期利益よりも長期保有で資産を守りたい人に向いています。

資産の大小に関わらず金投資を「守りの資産」として活用し資産の目減りを防ぐために活用してはいかがでしょうか。

本ブログでは、この他にも資産運用の様々な種類について解説をしています。

こちらもご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました